ガス代の節約


光熱費と食費の節約ノウハウです!

◆お鍋の形◆
鍋ややかんは底が平らで広いものを使うと熱効率が良くて無駄がありません。
◆お湯を沸かす◆
湯を沸かす時、コンロの小さい方と大きい方では大きい方で中火で沸かすのが最も熱効率がよいです。

水からでなく給湯器のお湯から沸かすほうがガス代はお得に。

給湯器の熱効率が非常に優れているためです。
鍋にはふたをしておけばさらに熱効率がアップします。
◆電子レンジ◆
コーヒーを飲むときなどは電子レンジで沸かしたほうが早いし、ガスを使うより安く上がります。
◆温める◆
レトルトなどを温める時、始めから鍋に入れておいて蓋をして火にかけ、沸騰したら火を止めて2〜3分おけば効率アップ。
◆ゆでる時◆
下ゆでをするときは一つの鍋でアクの少ないものからどんどんゆでます。
【例】もやし⇒ブロッコリー⇒ほうれん草⇒ゆでたまご
◆洗い物◆
冬場は水では油汚れなどが落ちにくくなるのでお湯につけて洗い、すすぐ時はぬるま湯で。

お湯の温度を上げたいときは設定温度を上げないで水の量を減らす。
◆お風呂のお湯◆
水をためて沸かすより、落とし込みのほうがガス代はお得です。
沸かすときは必ずふたをしましょう。
◆洗髪◆
洗髪前によくブラッシングをして汚れを落としてもつれもといておきます。

シャンプー前に髪をぬらす時は洗面器にお湯を汲んで流す。

シャンプー後は流す前に髪を軽くしごいて余分な泡を取り除いておく。
◆ガスファンヒーター◆
こまめにつけたり消したりするよりも設定温度を下げるほうがお得です。

暖かい空気は上に上がるので、天井に向けて扇風機を回して空気の循環をさせるのもアイデア。


TOPへ

(C)AMUZENET