病院の際の持参品
赤ちゃんが病気をした時のために、近くにある病院をチェックしておきましょう。
◆チェックポイント◆
休日・祝日の時急患を受け付けてくれる病院。
◆持ち物◆
保険証・乳児医療証
子どもは2・3歳(市町村による)くらいまで医療費はかかりませんが、これが無いと有料になってしまいます。
母子手帳
赤ちゃんの頃は持って行きましょう。
子どもの着替え
突然吐いたりされても大丈夫
オムツ・お尻ふき
オムツを替えたばかりでも、安心は出来ないため。
ママの着替え
子どもに吐き気があるときは必須。
汚れてもいいタオル・ティシュ
子どもが嘔吐したとき周りをふくため、数枚は入れておきましょう 。
タオル
待合室に寝かせる時などに便利。
アフガン・バスタオル
温度調節に便利です、夏でも病院内は結構寒かったりします。
お気に入りのおもちゃ
待っている間にぐずった時あると便利。
ほか
子どもの体調が悪くなってからの様子や体温をメモしたり、整理しておきしょう。
体重は必ず聞かれます、最近計った体重を何月何日に何キロあったのか答えられるようにしておきましょう。
(C)AMUZENET