健診を受ける
妊娠と分かり、特に何もトラブルがなければ妊娠7ヶ月までは4週間に1回、妊娠7、8ヶ月は2週間に1回、妊娠10ヶ月からは週に1回、健診を受けます。
母子手帳の妊娠中の経過のしたのほうに『質問したいことの覚書』という欄がありますが、ここに健診時に聞きたいことを書いておくといいでしょう。
■健診の流れ
受付
尿検査
体重測定・血圧測定・腹囲測定
子宮底長測定(妊娠中期から)
先生の診察
内診(必要に応じて)
超音波検査
先生の診察
大まかにはこんな感じです。
そのほか、時期や必要に応じて、血液検査、貧血検査、ATL検査などあります。
健診時には、必ず母子手帳を持って行きましょう。
(C)AMUZENET