無痛分娩


出産の不安にはしっかりとした知識で立ち向かいましょう!

無痛分娩とは、硬膜外麻酔により痛みをコントロールする方法が主流となっている、痛みを軽減する出産方法です。

背中(腰椎の硬膜外腔)にカテーテルという細いチューブを入れて局所麻酔薬を注入し、痛覚をブロックします。

出産時の痛みを軽減し、リラックスして、お産をすることが出来ます。

このため、赤ちゃんにも負担がかからず、子宮頚管(子宮の出口)が固い方や、血圧が高い方などに有効です。

現在フランスでは90%、アメリカでも半数近くが無痛分娩を行っています。

日本では、残念ながら無痛分娩を選べる産院が少ない状況です。

専門の麻酔医が少いことのほか、日本人的ワビサビとも言える「妊娠は自然なかたちで産むのが一番」「お腹を痛めて産んでこそ母親になれる。母性もできる」といった考えが根強いこともあるでしょう。

出産時の痛みは「指切断に匹敵するほどの痛み」と言われることもあります。
男性は決して体験することのない苦しみです。

出産するときには、麻酔無しで手術をするような激痛が走ります。

欧米の先進国では、そのような出産は「母体だけでなく赤ちゃんにもストレスをかける」ものと考えられ、分娩の際には専門の麻酔医のもと、無痛分娩が行われるのです。

日本では自然分娩がいまだ主流のため、母体が回復するのにも時間がかかり、1週間ほど入院しなければなりません。

しかし、無痛分娩では母体の回復が早いため、産院にもよりますが、入院日数が短縮されます。


TOPへ

(C)AMUZENET